2006-01-01から1年間の記事一覧

今日の夕焼け

◆3連休もおしまい。おいしいものをたらふく食べていたような気がする。

BrooksBrothers

◆Goldman Sachs*1を読むと、ワシントンに急な出張をしたスタッフが身の回りのものを何も持たずに直行し、そのままずっと缶詰になるシーンがある。そのとき、彼らが下着から換えのシャツやスーツを調達するのはBrooks Brothersだと書いてあった。初めてこの本…

伝わる・揺さぶる!文章を書く

伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書)作者: 山田ズーニー出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2001/11/01メディア: 新書購入: 49人 クリック: 391回この商品を含むブログ (226件) を見る

夜明け

◆思い立って、海に夜明けを見に行く。快晴。よいお日様。そうだよなぁ、毎日こうして夜が明けているのだよな。

気持悪い話

◆ウソ発見器を開発する?なんじゃそりゃ?と思ってよく読むと、 ウソや間違いらしい情報を自動的に洗い出し、ネットの利便性を高めるシステムの開発に総務省が乗り出す。ネット上にある関連深い別の情報を探し出し、比較参照することで、情報の「デマ率」な…

ほほぉ

アサヒがとりあげましたか。ゲド戦記へのル=グウィンの反応。鈴木プロデューサーのコメントよりも、やらなくていいことをやって墓穴をほった監督のコメントが聞きたい。つまるところ、彼が監督ブログにル=グウィンのコメントを書かなければ、こんなことは…

出生数の増加をまねいたもの

◆出生数が増加したらしい。 婚姻と出生数の増加について厚労省は、20代の初婚率低下に下げ止まりの兆しがみられる一方、30代で上昇傾向が続いていることが一因とみている。〔共同〕 (19:43) http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=STXKB0562%20210…

在日外国人留学生の日本での就職

◆在日外国人留学生の就職に関しては、いくつかの根本的な問題があり、解決には時間がかかるだろうと私は思っている。今回の施策は悪くはない。が、その抜本的な解決法にはならないと見ている。 なぜなら、 また、留学生の日本企業就職率が伸びない理由となっ…

炊飯器

◆13年間使った炊飯器が壊れたので、買い換える。量販店のお兄さんの説明にはいつも感心する。複数メーカーの機能や違いをよく把握しているものだなぁ。結局、SANYO*1か日立*2かで迷って、SANYO*3。で、今晩のおかずは、みんな忙しかったのでカレー。ご飯がお…

いささかあきる

◆贅沢なもので、休みも1週間を過ぎると飽きてくる。だからというわけではないが今日は出社して原稿やメールのチェックなど、来週月曜からの怒涛の日々に備えて準備体操。 ◆いつもよりもすこし遅めに家をでて、会社に着いたのが8時50分頃。私のオフィスが…

むし暑ゥ〜

◆夏休みも7日目になると、いささかくたびれる。朝から蒸し暑いし。不要になった本を整理。片づけをしてあとは家でくすぶっている。明日は出かけないといけないしなぁ。 >

時をかける少女

◆見た!トキカケを見た!いいじゃん、いいじゃん、いいじゃん!時をかける少女 オリジナル・サウンドトラックアーティスト: サントラ,吉田潔,奥華子出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2006/07/12メディア: CD購入: 1人 クリック: 55回この商品を含む…

ゲド戦記

◆ル=グウィンの映画評が出た! http://www.ursulakleguin.com/GedoSenkiResponse.html 映画化を許した著作者にできることはあまりないのよといいつつ、かなり辛らつ。でも同感。 今回の件、映画化にいたるいきさつ: 原作者は宮崎駿に監督をして欲しかった…

ふたりのイーダ

◆娘が学校から課題図書リストを渡された。リストの中の「戦争文学」から1冊を選らんで読書感想文を書くように宿題がでたらしい。詩歌、古典的名作、現代文学と並んだ戦争文学本の中に、『ふたりのイーダ』があったので、思い立って読んでみる。 ◆母が出張に…

私の夏休みの宿題

◆夏休みにやっておくこと 『ゼミナール経営学入門』の第15章 「人の配置、育成、選抜」を熟読しておくこと 会社のeラーニングで申しこんだTOEIC講座を聞き始めること 新規事業を社内で募るさい際の判断基準とエグジットシナリオ条件を考えておくこと 「い…

振り返り③ 夏休みに効いたもの

◆中学受験*1振り返りシリーズです。 夏休みはどの塾も長時間講習や合宿などがあり、それまでのんびりしていた子どもたちを否が応でも”受験生”気分にしてくれます。この夏の期間は、まとまった時間が取れる最後の機会です(冬休みもありますが、あの時期にや…

チキンガンボ

◆夏だ、暑い、ガンボだ!*1 というわけで、今日はチキンガンボ。*2 チキンガンボ*3 材料:オクラ(ネットに入ったもの5パックくらい)、たまねぎ1個、トマト完熟2個、セロリ1-2本、トリもも肉250g、チョリソー250g、パセリ1束、タイム適当、月桂樹の葉、カ…

ゲド戦記の突っ込みどころ

◆とはいえ、ゲド戦記には突っ込みどころが満載。 アレンはなぜ父親殺しをしたのか 父が立派で自分はろくでなしでという台詞や、父に殺されるという台詞はあるものの、背景はなにも描かれない 父は本当に死んだのか?それも不明 父から魔法の刀を奪ったのはな…

ゲド戦記

◆「ゲド戦記」を見る。 シネコンで見たが、1日4回転で2スクリーンで上映しているものの、チケットが完売になった回はない様子。夏休みだというのにジブリものとしては異例の入りの悪さではないだろうか。私が見た回も、座席も半分ほどしか埋まらず、評判の…

取材の嵐

◆夏休み前に段取りをつけておこうと皆思うらしく、今日は取材申し込みの嵐。取材日程はみんな8月後半の2週間。ゲゲ。

やはりそうかぁ。

「心の病」抱える社員が増加、30歳代が6割 6割を超える企業で「心の病」を抱える社員が増加傾向にあることが、社会経済生産性本部の実施したアンケート調査でわかった。 同本部では「風通しがよく、何でも相談しあえるような職場環境作りが急務になって…

なつかしいもの

◆時をかける少女の上映館が増えているらしい。評判が評判を呼んでいる様子。ゲドがダメダメだからなぁ。 http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 時をかける少女 オリジナル・サウンドトラックアーティスト: サントラ,吉田潔,奥華子出版社/メーカー: ポニーキ…

モチベーションと枠組み

◆人材会社主催のコンファランスに行き、数社の事例を聞く。現場力・組織力向上に向けて、現場のスタッフのモチベーションを高め、自主・自律的な組織とするための具体例を聞く。圧巻は某大手企業の話。仕組化の権化のようだった。「1回だけのものは成果とは…

アタゴオル物語

私なんか、アタゴオル物語の世代だからなぁ。(サンコミックスの昭和56年3月初版本が本棚にあった!)アタゴオルは本当に名作!。うちは親子2代にわたってヒデヨシファン。 で、今はコレらしい。・・・本でも違和感あるしなぁ。アタゴオルは猫の森 1 (MFコミ…

アタゴオル映画化

◆されるらしい・・・http://www.kadokawa-herald.co.jp/official/atagoal/ それにしても、これはちょっと・・・ ゲドに続いて、「見たくない!でも見なきゃ!」と煩悶しそう。でもこれは見ないかも。ますむら先生、ちょっと違うような気がしますが・・・。

祖母対孫娘

◆夏休みに入る直前に、夫の母から孫である娘に対してハガキが届いた。 「夏休みはよい機会なので名作といわれる本をしっかり読みなさい、一緒に旅行をしたいので夏休みの予定を郵便で連絡するように、ウンヌン。」 娘はハガキを読みはしたものの返事を書くで…

経営学入門

◆いまさらながらではあるけれど、伊丹先生と加護野先生の「経営学入門」は良書だと思う。89年が初版で全面改訂を含んで現在3版6刷。会社で3年目の若手を集めて自主勉強会が行われているのだけど、そこでの教科書がこれ。わかりやすいよなぁ。 ◆こういう本っ…

敬語も使えるうちが花なのね

◆文化庁の調査によると、 敬語については73.9%の人が「使っている」と答え、年代別では社会に出たばかりの20歳代が86.2%と最多。最少は60歳代以上の63.6%だった。 だそうだ。 ◆でもさこれってさぁ、60歳代以上の人は敬語を使おうにも、…

失敗・失敗

◆娘が学校のキャンプから帰る日。休みをとって家を片付け、布団を膨らませて待つ。元気な顔で帰ってきたのがうれしくて、娘の荷物を解き、洗濯機へ投げ込む。 ◆行きに冷たい麦茶をいれていた水筒が重いので、中身を捨てると、「あっ!それ捨てないで!」と娘…

CJクレッグ

◆この連休はThe West Wing シリーズⅢのDVDを見て過ごす。私は社外広報を担当しているのだけど、このTWWは自分の業務とかなり重なる。 社長のスピーチライティング(サム・シーボーン広報部次長/トビー・ジーグラー広報部長) 社外向けリリース文作成(サ…