私流スケジュール管理の工夫_生活編

Catalyst2007-12-16

◆いくらプランアヘッドでスケジュール管理をしても仕事の量は減らないわけで、仕事の進め方も工夫が必要と書いたものの、他の方と比べて特に変わったことはしていないなぁとも思い直しました。やっていることといえば、

  1. 最終成果物を仮置きし、それに必要な資料、データ、時間を洗い出してから個々の作業に入る
  2. 大きな石から先にスケジューリングする
  3. 全体の8割ができたところで、上席に確認をとり、あとの2割は時間に応じて積み上げる

ぐらいですね。大事だなと思うのは、1の、最終アウトプットを仮置きすること。最初に報告書を書き、タイトルと「ここには○○を書く」「ここに△のデータを入れる」といったコメントを書き入れます。もう一つ大事なことは、必要なデータや資料、調整すべき関係者や視点などを洗い出してから、実際に着手することのように思います。仕事はいったん始めてしまうと、視野が狭くなりがちなので、なるたけ最初に風呂敷を広げるようにして置きます。広げきったところから、石の大きいものから順に着手すると、手早く進むし、しなくていいことをしてしまうことを防げます。「7つの習慣」はじめ、各種ビジネス書籍類でもおなじみですが。


◆さて、私の生活を支える基本は、やはり早寝早起き。毎朝5時半に起きてお弁当と朝ごはんを作り、娘が学校に向うのが6時20分。それからシャワーを浴びて身支度を整えて私が家をでるのが7時過ぎ。通勤電車で新聞を読み、デスクに座るのが8時前。怒涛のようなお仕事が終わって帰宅するのが8時頃。夕飯を食べてお風呂に入り、娘と一緒に寝るのが10時過ぎ。一応、7時間半の睡眠は確保できており、今までの人生で最も規則正しい生活を送っているのではないかと思います。


◆食材購入は土日。あとは会社の帰りに買い足しています。月曜から金曜までお弁当が必要なのですが、娘の協力のもと、水曜はお弁当無しの日にしているので、2日分のおかずの材料をめどに週末と水曜の帰宅途中に食材を購入します。友人で奥様が単身赴任をしているため高校生と中学生のお子さん達のお弁当を作っている男性がいますが、彼も週のうち1日はお弁当無しの日にしていると話していました。月曜から金曜まで5日間連続でお弁当を作るのは気が重いものですが、2日間で一日休み、残り2日間で週末という流れにするとリズムが出ます。


◆週末は家庭と自分のための時間です。(仕事は手早くすませて週末に持ち込まないようにしているのは、この時間を確保するため)先日グライダーに乗りましたが、そうはいっても自分の時間が少ないのは事実。体力温存のためにも毎週末に遊び呆けているわけにもいかず、先々の予定で入っているのは数ヶ月に1回程度。あとは日々のメールで友人とのネットワークをケアしています。友人から回ってきた「おひとりさまの老後」にも豊かな老後を過ごすには友人が重要であり、友人とのネットワークの手入れが大切と書いてありましたが、そうだなぁと実感。遊びの誘いを断っても響かない友人関係を作ることのほうが、一緒に遊ぶことよりも難易度が高いですね。友人に感謝。